2016年 01月 03日
コドモアートキャラバン2015後期 第4回
|
栄区民文化センターリリスと共催し、栄区内の地域ケアプラザをめぐり開催の「コドモアートキャラバン」は10月から後期が始まりました。
第4回は、10月24日(土)に野七里地域ケアプラザで、「作って楽しむハロウィーーン!」(講師:高橋寛行)を実施しました。
ハロウィンの雰囲気に部屋を飾りつけ、まずはカラフルなビニールでオバケやカボチャの衣装を作って楽しみました。
それから、ペットボトルをきれいな布や和紙などを使って飾りつけ、思い思いに顔を作っていきます。灯りをともせば、ステキなキャンドルが完成!
当日は、本郷台駅前でキャンドルナイトイベントが開催されました。
完成後、子どもたちのキャンドル作品は、早速駅前に運ばれて、様々な団体の作品と一緒に栄区の夜を彩りました。
☆担当 岩上
第4回は、10月24日(土)に野七里地域ケアプラザで、「作って楽しむハロウィーーン!」(講師:高橋寛行)を実施しました。

ハロウィンの雰囲気に部屋を飾りつけ、まずはカラフルなビニールでオバケやカボチャの衣装を作って楽しみました。

それから、ペットボトルをきれいな布や和紙などを使って飾りつけ、思い思いに顔を作っていきます。灯りをともせば、ステキなキャンドルが完成!

当日は、本郷台駅前でキャンドルナイトイベントが開催されました。
完成後、子どもたちのキャンドル作品は、早速駅前に運ばれて、様々な団体の作品と一緒に栄区の夜を彩りました。
☆担当 岩上
by sakae-art
| 2016-01-03 20:06
| 06 コドモアートキャラバン